サイポン認定講師
星野昌彦の公式ブログ
第三者行為による
不可抗力により、
予定再開日から更に
1か月再開を
延期いたします。
【文言加筆日:
2022/07/25
13:30~】
休業延長
のお知らせ
追加事項
(公示日:令和4年9月2日午後)
= 先公示の再開延期のお知らせにつき =
身体的都合により更なる延期を申し上げます。
誠に勝手ではございますが、
10月の末日以降と
させていただきます。
注意の喚起
お断りメッセージ
昨年10月からのインシデントにより、
不正の侵害を受けております。
当サイトの他私サイトにおきまして、
文面等に不用な書き込みや変更が、
認められましたのでご報告いたします。
令和4年9月6日
サイト・オーナー:アッキー "AKIHIKO HOSHINO"
ブログ
プロフィール
おすすめ
サロン
お問い合わせ
ブログ
プロフィール
おすすめ
サロン
お問い合わせ
ボタン
ハッピー ニュー イヤー 2022
2022
続きを読む >
コメント-件
2021年12月31日
ゆく年2021くる年2022
続きを読む >
コメント-件
2021年12月30日
参考図書 その4
著者 藤沢晃治 講談社 1999-03-10
続きを読む >
コメント-件
2021年12月21日
ブログの始め方 2
ブログの目的をハッキリさせるため、その日のタイトルを定めて、入力して下さい。
続きを読む >
コメント-件
2021年12月21日
ブログの始め方
ブログのコトはじめは、左図の「ブログ記事一覧」をクリックして、「ブログ記事一覧ページ」を起こします。
続きを読む >
コメント-件
2021年12月19日
まとめ 小休止
1.セクション 2.ブ ロ ッ ク 3.パ ー ツ サイポンの大きな流れをはじめにご紹介いたしました。それは3つの基本です。1.大きな枠、2.テンプレートそして3.文字と画像。大きな枠から小さいパーツへの流れ、仕事の段取りに似ていませんか。 サイト...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月08日
ひまつぶし 休憩
このラーメンは、お手製ラーメンです。麺、スープ、メンマそしてチャーシューは、スーパーマーケットにて、購入しました。長ネギももちろんです。何が言いたいかといえば、ラーメン屋さんで、ラーメンを食べると、いくらくらい使いますか。このラーメンは、4人前の1どんぶ...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月08日
パーツの使い方
コンテンツ・ブロックのテキストをクリックすることで編集が可能です。フォントの太さやサイズ変更、カラー変更もできます。左揃え、中央揃え、右揃えなどの位置調整もできますので、サイトに合わせて変更してください。また、テキストにリンクを貼ることもできます。 左...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月06日
参考図書 その3
著者 寺本隆裕 ダイレクト出版 2015-06-30
続きを読む >
コメント-件
2021年12月06日
テンプレートの構造
このページでは、テンプレートの大まかなしくみをご紹介します。大きな枠をセクションといいます。それを構成するものがブロックといいます。そしてブロックは、パーツによって構成されています。さきに示した3つの基本は、この構造を示しています。 その3つの基本の...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月04日
テンプレートの使い方
サンプルの表示では、「ポイント一覧」のテンプレートをあげています。ここまでが、2.コンテナ(テンプレート)の段階です。 このテンプレートであなたのニーズに合うように加工を加えていきます。これが3.のパーツ(文字や画像)の段階になります。 操作の基...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月03日
お約束事設置の必要性
利用者と発行者のそれぞれのお約束事が、利用規約であり、プライバシーポリシーです。その内容を定めまた設置するさいは、法律の専門家に設置しようとしているものに、一度目を通していただいた方が良いといえます。 それぞれの立場でその2つのお約束事をまもることに...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月02日
「お問い合わせ」の設置
先日よりホームページの構造に必要なものやしなければならない小さなコトをピックアップして、話の展開を始めました。 1.ホームページの目標を定めそのイメージを作る 2.ホームボタンとサイトマップの設置をする 3.どのホームページにもある「お問い合わせ」の...
続きを読む >
コメント-件
2021年12月01日
参考図書 その2
著者 佐々木圭一 ダイヤモンド社 2013-02-28
続きを読む >
コメント-件
2021年11月30日
テンプレートの種類
サイポンのテンプレート
続きを読む >
コメント-件
2021年11月29日
サイトは、育てるもの。
ホームページ、すなわち各サイトのページには、基本形があることをご存知ですか。原則として、そのホームページのどのところからでも、トップページへ戻ることができるように構成をしなければなりません。 そして、そのホームページにはサイトマップのページを設置し、...
続きを読む >
コメント-件
2021年11月28日
参考図書の紹介
著者 竹内一郎 新潮新書 2005-10-20 発行
続きを読む >
コメント-件
2021年11月27日
サイポンの運用費の目安
インターネットを活用するビジネスなら、 必ずと言って必要なもの、何かわかりますか? そう、サイトですね。 サイトは、インターネット上の名刺であり、看板であり、店舗であり、会社そのもの。 そして、サポートスタッフであり、セールスマンであり、あな...
続きを読む >
コメント-件
2021年11月27日
サイポンの環境設定
CMSサイポンの適正環境は、Google提供ブラウザの環境です。それ以外のブラウザで操作を行うと適正な動作を得ることができません。注意事項といたしまして初期の段階にてお伝えいたします。サイポンを導入される前に各ユーザーさまは、Google Chromeの...
続きを読む >
コメント-件
2021年11月26日
ブログ始めます。
お久しぶりです。サイポン認定講師の星野昌彦です。「サイポン認定講師、星野昌彦 の公式ブログ;第2段」を開始いたします。初期のころのサイポンとはずいぶんと使い勝手が向上し、ユーザー・インターフェースが良くなってまいりました。このブログから3つの基本にした...
続きを読む >
コメント-件
2021年11月25日
最新の記事
ハッピー ニュー イヤー 2022
ゆく年2021くる年2022
参考図書 その4
ブログの始め方 2
ブログの始め方
まとめ 小休止
ひまつぶし 休憩
パーツの使い方
参考図書 その3
テンプレートの構造
カレンダー
前月
2023年5月
次月
日
月
火
水
木
金
土
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
実はこのブログ、
サイトCMS
サ
イ
ポ
ン
で作ってます
サイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/
無料で使ってみる